
あそてん
飼っている猫が、部屋中にあるものを勝手におもちゃにして遊んでいく。
あるときには、部屋に落ちていたピンポン球を見つけ、サッカー選手のように前足で転がし、気づいた頃には玄関の片隅にある排水口の穴にゴールを決めていた。
その姿は見えなくても、猫の足捌きに合わせて移動するピンポン球の「コン、コン」という音が、そのプレーを想像させる。
あるときには、部屋に落ちていたピンポン球を見つけ、サッカー選手のように前足で転がし、気づいた頃には玄関の片隅にある排水口の穴にゴールを決めていた。
その姿は見えなくても、猫の足捌きに合わせて移動するピンポン球の「コン、コン」という音が、そのプレーを想像させる。
その音を聞いていると、家全体がコリントゲームのフィールドになったように感じられた。
私はそんな光景を目の当たりにするたびに、「お前は遊びの天才だな」と褒めながら猫を撫でていた。
「遊びの天才」は、次第に「あそてん」と略された。少し間の抜けた音の響きが、力が抜けてちょうどいい。
天才とは本来、高尚なものではなく、自然体を示す言葉なんだろう。
「あそてん」「あそてん」
何度もそう言っているうちに、それは「私が求めていたもの」ではないかと思い始めてきた。
私は遊びの天才になりたかったのだと、そう気づいた瞬間、古くから自分の奥底にあった祈りに触れたような感じがした。
2000年初期、似たような形の高層マンションが立ち並ぶベッドタウン。
小学生の私は、まだオートロックが導入される前のマンションの一階から四階までを使い、垂直軸で鬼ごっこをしていた。
ビルのよくわからない隙間をカフェみたいに使ったり、拾った枝やダンボールで工作していた。
公園や遊具もたくさんあったけれど、私は街にあるものをおもちゃにして遊ぶことが好きだった。
そんなときの私は、たしかに「あそてん」であった。
与えられたおもちゃで遊ぶだけでなく、おもちゃにして遊んでいくことができれば、部屋中が、世界中が、遊び場であることに気付かされる。
世界が大きなおもちゃ箱に見えたなら、どんなに楽しいことだろう。
A Genius at Play
The cat I live with turns everything in the room into a toy and plays as she pleases.
One time, she found a ping-pong ball lying on the floor. Like a soccer player, she rolled it along with her front paws—
and before I knew it, she had scored a perfect goal into the drain hole tucked in the corner of the entrance.
Even when she’s out of sight, the sound of the ball bouncing—kon, kon—in sync with her footwork lets me imagine the whole scene.
As I listened to that sound, it felt like the entire house had become the field of a pinball game.
Every time I witnessed such a moment, I found myself stroking her back and saying,
“You really are a genius at play.”
But maybe genius isn’t something grand or noble—
maybe it’s simply a word for being utterly natural.
And then I began to wonder:
Could that be what I’ve been searching for all along?
The moment I realized that I, too, had wanted to be a genius at play,
I felt as though I had touched something—a quiet prayer long buried deep inside me.
In the early 2000s, I lived in a commuter town where lookalike high-rise apartment buildings stood side by side.
Back then, as an elementary school student, I used the first through fourth floors of our building—before auto-lock systems were installed—as a vertical playground for tag.
I’d turn strange little gaps between buildings into cafés,
and build things with found branches and cardboard.
There were plenty of parks and playgrounds,
but what I loved most was turning things in the city into my own toys.
In those moments, I was undoubtedly a genius at play.
When we go beyond just playing with toys and start playing into things—
suddenly, every corner of a room, even the entire world, becomes a playground.
If the world could appear to us as one big toy box—
how joyful that would be.