
プリミティブな感動
ボールが三つ、砂の上に円を描く。
ボールの跡が砂にうつる。そのボールが動くと、砂にうつる像も動く。
これが楽しかった。
そこには、プリミティブな感動がある。
土に植えた種から芽が出たり、芋虫の脱皮を目の当たりにしたり、そういうときの感動が今の私を支えている。
感動は、失ってしまったものにまた出会えたときに起こるのかもしれない。
だから、諦めてしまったもの、手放してしまったものが増えるほどに、感動できる余白も広がっていく。
そして、再びそれと出会えたとき、それが大切なものであったと思い出す。
Primal Impression
Three balls trace a circle on the sand.
Their paths are imprinted in the sand. As the balls move, the images they leave behind shift with them.
That was fun.
There’s a kind of primitive wonder in it.
Like watching a sprout push through the soil, or witnessing a caterpillar shed its skin—
those moments of awe are what continue to support me now.
Maybe wonder is what we feel when we encounter something we’ve lost.
And the more we’ve given up, the more we’ve let go, the greater the space becomes for wonder to return.
Then, when we finally meet it again,
we remember—it was something precious.